塗装業者の保証内容について
こんにちは😊
株式会社楽塗です!
弊社は東京都足立区・葛飾区・墨田区・江東区を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行なっております!
メンテナンスでお悩みの際は、お気軽に 株式会社楽塗 にご相談ください🎨✨
塗装工事は外壁や屋根といった家の寿命に関わる大切な工事です。
そのため工事完了後の保証内容は塗装業者の信頼性や施工品質を図る上で非常に重要な判断材料になります。
今回は保証の種類と内容についてご紹介します!
「保証の種類や内容はどんなものがあるの?」
1.定番の施行保証(工事保証)
内容
塗膜の剥がれ・膨れ・浮き・施工ミスによる不具合等に対し、塗装業者が無償で補修することを約束することです。
保証期間
期間:一般的に3〜5年が多いです。使用する塗料や屋根か外壁など施工部位によって異なります。
ポイント
こちらは材料の不良ではなく、職人の施工ミスが原因の場合に適用される保証です。
2.メーカー保証(塗料メーカーによる保証)
一部の高品質塗料に付属する保証制度です。
内容
塗料自体の品質に起因するトラブル(色あせが早すぎたり、塗膜の劣化が早期に起きた) に対してメーカーが補修を行う場合や、保証金を支払う場合があります。
保証対象・保証期間
材料不良が主・施工不良は対象外となります。保証期間は約5〜10年です。
条件
メーカーが認定した施工業者での施工が前提となる塗料の使用料や希釈率、乾燥時間などメーカー基準を守った場合のみ有効です。
3.自社保証と第三者保証の違い
自社保証
塗装業者が自分たちで責任を持ち、保証書は業者が発行です。
第三者保証
JIO(日本住宅保証検査機構) など、外部機関による検査等保証施工の客観性・ 透明性が高いです。
第三者保障は、施工直後に検査が入るケースも多く、ミスを防げるという利点があります。
4.雨漏り保証
この保証は珍しいのですが、屋根や外壁塗装に関連して、雨漏りリスクがある場合には、この保証がつくことがあります。
内容
工事後に雨漏りが発生した場合、原因が施工にあると認められれば補修費を無償で対応します。
保証期間
期間は約2年〜5年です。外壁は、屋根以外に防水工事との関連性が強いです。
注意点
すべての塗装業者が提供している保証ではないので、条件も厳しい構造上の問題がある。建物は対象外になることもあります。
5.色あせ保証・ 美観保証
最近では、美観を保つことに重点を置いた保証も出てきています。
内容
一定期間色あせや艶引けが発生した場合に再塗装や補修を行います。
対象塗料
無機塗料やフッ素塗料、光触媒塗料など、長寿命で高価格帯の製品に多いです。
「保証内容の注意点」
以下の保証がない場合は、その塗装業者に依頼するのは慎重になるべきです。
■最低でも外壁は3年、屋根は2年程度の施工保証
■保証書の発行(口約束ではなく、紙で発行と保管)
■アフター点検(最低でも1年目に点検)
これらが一切ない塗装業者は、工事後の責任を負う姿勢がないと思受け取れるので、注意が必要です⚠️
「足立区で外壁や屋根塗装を検討している方へ」
保証確認時の注意点
足立区のような都市部で、住宅密集地の地域では、建物の形状や環境の影響も受けやすいです。
塗装業者の保証の重要性がさらに高まります。以下の点に注意して確認しましょう。
1.保証書の中身を必ず確認する
口頭で、ただ「10年保証ですよ」 と言われたとしても、実際の保証範囲が限定的な場合もあるので確認しましょう。
■対象となる劣化、症状(例: 剥がれ・ 膨れ・ 色あせ)
■保証の範囲(部位・ 塗料の種類ごとに異なることもある)
■保証の条件(定期点検の受診義務など)
■対応方法(再塗装・ 部分補修・ 返金等)
2.保証が無効になるケースを確認しておく
以下のような場合は、保証が無効になることがあります。
■台風や地震などの自然災害
■外壁に植栽やつる草が密着していた
■ペットや外的要因による破損
■お客様によるDIY施工後のトラブル
これらが記載されているか、 説明を受けているか確認しましょう
3.「訪問営業系の業者」 は保証内容を鵜呑みにしない
足立区でも訪問販売や飛び込み、営業などのトラブルは少なくありません。
「今すぐ契約したら半額+ 15年保証です!」 などの売り文句には要注意です⚠️契約前には必ず保証書の提示を求めましょう。
4.アフター点検があるか確認する
保証があっても異常が出たタイミングで気づけなければ意味がありません。有料業者は以下のような体制があります。
■1年〜3年の無料定期点検
■点検時に写真付き報告書提供してくれる
■電話1本で点検や対応してくれる体制が整っている
5.地域密着塗装業者は有利になるケースも多い
足立区のような地域では地域密着型の塗装業者の方が、何かトラブルがあった際にすぐに駆けつけられて、長期の保証にも対応しやすいという利点があります😊
また地元の評判があるため、無責任の保証をつける事は少ない傾向があります。
ポイント
「実際に保証されるか」は、塗装業者の経営安定度にも左右されます。
いくら「10年保証」 があったとしても、塗装業者が5年で廃業してしまえば無意味です。
地域密着型で長く営業している塗装業者ほど保証を守る可能性が高いです🏡
そのため、塗装業者のホームページで創業年数や施工実績、 事務所の有無やGoogle マップや口コミの評判などをしっかりと確認しておきましょう🔍
塗装工事の保証は、単なる「おまけ」ではなく、その塗装業者の信頼度・ 施工技術・ 企業姿勢を示すバロメーターです。
特に長期間家に住む予定のある方、老朽化した建物を塗装する方は以下を意識しましょう💡
確認すべき保証チェックリスト
■最低3年からの施工保証はあるか?
■塗料メーカーの保証付きか
■雨漏り 保証や美観保証の有無
■保証書は契約書と別に発行されるか?
■保証内容や除外条件の明記はあるか?
■アフターサービス体制が整っているか?
■地元に事務所や職人がいるか?
ポイント
塗装業者が自社施工で保証責任が明確である場合や工事写真をビフォーアフターで残してくれるととても安心できます🏠
そして工事後もニュースレターや定期訪問がある塗装業者だと寄り添う信頼度が高いです。
契約する前にも、小さな質問にも丁寧に答えてくれる営業担当がいる場合は、信頼できる塗装業者である可能性が高いです🍀
保証の厚みは、あなたの家を守る「第二の屋根」と言っても過言ではありません💡
塗装業者選びの際は価格やスピードだけではなく、保証の中身をしっかりと比較して判断することをおすすめします。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・内装工事や、アパート・マンションのメンテナンスでお困りの方は、株式会社楽塗にお任せください!
ショールームもご用意しております🌈
事前にご予約いただけますと、スムーズにご案内可能です!
【株式会社楽塗】
◆本店ショールーム:東京都足立区加平1-23-9
電話番号:0120-775-885
営業時間:9:00~17:30
◆青戸店ショールーム:東京都葛飾区青戸3-38-9 ALFLAT101
電話番号:0120-165-910
◆墨田両国ショールーム:東京都墨田区亀沢1-27-8 岩瀬ビル102号室
電話番号:0120-195-910
◆名古屋営業所:愛知県名古屋市中区栄4-16-8 栄メンバーズオフィス511
電話番号:052-228-1818