【足立区】外壁塗装は「楽塗」にお任せ!「遮熱」効果の仕組みとメリット
こんにちは!
東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗です!
外壁塗装について調べると「遮熱効果で夏の暑さを軽減」などという言葉を、見かけるのではないでしょうか。
外壁塗装を考えた時に、どういった効果や目的で塗装をするかについて考えます。
日差しが強い地域や、日照時間の長い地域では、日差しによって家の温度が大きく左右されます。
今回はその中でも「遮熱塗料」の仕組みとメリットについてご紹介します。
遮熱塗料の仕組みとは?
はじめに、なぜ建物が熱くなるのかというと、太陽光に含まれる近赤外線が関係しています。
この近赤外線によって、建物の表面温度が上がり、その熱が室内に伝わるため室内温度が上がります。
昼間の屋根の表面温度は60度近くになると言われています。
この熱の侵入を防いでくれるのが「遮熱塗料」です。
遮熱塗料は高日射反射率塗料とも呼ばれ、室内温度が熱くなる原因である近赤外線を反射することによって、屋根や躯体(くたい、建築構造を支える骨組みのこと)の温度上昇を抑え、室内に熱が入り込むのを防ぎます。
遮熱塗料を建物の屋根や外壁に塗ることで、室内に熱が入ることと、躯体の熱による劣化を防ぐことができます。
夏の暑い時期に室温をどう下げるかにばかり目を向けず、熱をどう入れないかについて考えることも重要です。
遮熱塗料のメリット
熱の侵入を防ぐことで、エアコンの使用頻度が減り、設定温度も高くすることができます。
エアコンの負担を減らすことで光熱費を削減でき、電気使用量が減ることでCO2削減につながります。
また、熱を溜め込まずに反射させるという性質から、輻射熱や人工排熱によるヒートアイランド現象を防ぐことができます。
いかがでしたか?
塗装一つで室内温度を保つことができます。「株式会社 楽塗」では、この「遮熱効果」と「防水機能」を備えた、W高機能塗装プランを提供しており、屋根塗装と外壁塗装の両方を行うことが可能です。
遮熱効果と断熱効果を併せ持つ塗装プランなど、その他のプランもご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
クロスの貼替・トイレ交換等の内装、シーリング工事・外壁塗装工事等の外装の工事に関して気にになることや質問がございましたら是非弊社までご連絡ください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
今後とも東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗をお願いいたします。
*********************************
是非、東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗の施工実績をご覧ください。