【足立区】ベランダの防水は必要なのか
ベランダは外に出ている部分だから劣化が進むのも当たり前などという考えでいると、家の耐久性を損なう結果になってしまうことがあります。
水の侵入場所の1つになりえる場所で、家の中ではなくても家とつながっている部分ですから、防水加工が劣化してしてしまうと下地に雨水が浸入してきて染み渡り、雨漏りを発生させてしまいます。
雨漏りは、建物内部に影響を与えて柱などの侵食もありえる状況になります。
柱が腐食してしまうと家の耐久性にも関わってくる事になり、地震が起きたときに震度がそれほど出なくても家が揺れるようになったり、歪や傾き、ヒビが入るなど建物全体の寿命を縮める結果になってしまいます。
ベランダの劣化は気温の差や風雨による影響、紫外線によるものなどがあって、新築で建てた場合でも数年でヒビ割れが見られるようになることが一般的です。
雨水を排水するために勾配が付けられていても、梅雨の時期は完全に乾燥しない時期が続きますし、寒冷地では雪が積もったりします。
排水の掃除を怠っているとすぐに水浸しになってしまう部分でもありますから、日頃からメンテナンスを意識しておくべき場所となります。
ベランダの防水は主に2つの方法があって、ウレタン防水とFRP防水です。
ウレタン防止のほうが比較的安価で、ウレタン樹脂塗料で塗装し、化学反応により硬化させてゴム状の防水膜を作っていきます。
5年程度でトップコートの塗り替えが必要で、10年程度で下地からやり直す必要があります。
FRP防水は繊維強化プラスチックを塗布していくもので、人気がある工法です。
軽量で耐水性・耐候性に優れていて、トップコートは5年程度で塗り替えたほうが良いですが、下地からやり直すのは大きな劣化が見受けられるまで行わなくても長持ちします。
新築時の施工状況によっては他の防水加工を実施する場合もあって、業者に現地調査を依頼したときにどの工法を選択するか確認を行ったほうが良いです。