【足立区】塗装の工程をご存知ですか?
建物の外壁塗装をする時期は、塗料の種類によっても異なりますが、新築から全く外壁塗装をしていないとすれば、一五年目ぐらいで一度塗装をした方がいいでしょう。
外壁塗装はどのような働きがあるでしょうか。
大きく分けて2つの働きがあります。
一つは、外観の変化です。
今まで白かった住宅を、ブラウンに変えて落ち着いた家を演出することも可能になります。
もう一つは住宅の寿命を延ばす働きです。
住宅は、湿気に弱いですが、外壁塗装をすることで湿気が壁の内部に入り込むことを防ぐことが可能になります。
このように、外壁塗装をするにはそれなりの理由があることが分かったでしょう。
では、外壁塗装の作業工程はどのようになっているのでしょうか。
まず、足場を設置します。
足場を設置しないと、身長よりも五〇センチ以上高い所を綺麗に塗ることができないからです。
また、物理的に塗ることが不可能になってしまいますので、足場設置は必須になります。
足場設置が完了したら、外壁の汚れを落とす必要があります。
汚れを落とすには高圧洗浄機を利用します。
高圧洗浄機は自動車の洗車の時に利用する洗浄機の3倍ほどの水圧があるため、綺麗に落とすことが可能です。
次に、養生を行います。
近所に迷惑がかからないように養生する必要があるのです。
養生が終わると、下地処理を行います。
下地処理は、例えば外壁のクラックが発生している場所を埋めます。
また、へこんでいる所や穴が開いているところも埋めていき、塗る前に表面を綺麗にして行くのです。
下地処理が終われば、いよいよ下塗りが始まります。
下塗りをする理由は、その後に二回塗る塗料がよくくっつくようにするためです。
下塗りと中塗り・上塗りは通常塗料が異なります。
下塗りが終わり中塗りをするときには、乾いてから再度塗り直すことになります。
中塗りまで終わると、最後の仕上げである上塗りを行います。
それらの工程が終われば、最後のチェックをして足場を外して終了です。