【足立区】シックハウス症候群とは
シックハウス症候群とは、住宅に由来する様々な健康への傷害の総称です。
主に室内の空気汚染により、様々な健康被害をもたらします。
その原因は多岐に渡り、カビやダニ、埃といったハウスダストが原因となっている場合や、ホルムアルデヒドなどの化学物質が原因となっている場合も。
こうした化学物質は、家の建材や家具、壁紙、絨毯、防虫剤・殺虫剤にも含まれています。
近年では家の気密性が上がり、空気の流れや入れ替わりが滞りがちになることが多く、そのため有害物質や湿気が室内に溜まり、シックハウス症候群を発症する人が増えたと言われています。
それらによって引き起こされる症状も、人や状況により、風邪のような症状から感覚器官に影響する症状まで様々です。
同じ部屋にいたとしても、症状が出なかったり全く違う症状が出たりすることもあります。
例を挙げると、目の痛み・喉の痛み・咳・鼻水・頭痛・めまい・吐き気など。
これらは症状のうちのほんの一部に過ぎない上、風邪や他の病気と似たような症状が多いため、なかなかシックハウス症候群であることが特定できない場合も多いのです。
ストレスなど他の要因が複合的に絡み合って症状が引き起こされている場合には、特定はさらに困難を極めます。
家の中でのみ一定の症状が出るような場合には、シックハウス症候群を疑ってみましょう。
特に新しい家に引っ越した、新しい家具が増えた、いつもと違う防虫剤などを使うようになった等、何かきっかけになるような事があった場合には、シックハウス症候群の可能性が高いです。
シックハウス症候群を予防するためには、室内の空気をきれいに保つことが大切です。
日常的によく部屋の換気を行って湿気や有害物質を排出し、きれいな空気を取り込むようにしましょう。
そして、こまめに掃除をしてカビ・ダニや埃のない清潔な空間を保つように心掛けましょう。
建材や家具はなるべく自然素材を使ったものを選ぶというのも良いです。