【足立区】クラック現象とは
外壁塗装工事を行う目安とされるものの1つが、クラック現象です。
クラックは日本語ではひび割れの意味で、壁にヒビが入ることをさします。
ひび割れの原因として、外壁は紫外線が直接あたったり、雨や風にさらされていることがあげられます。
特に紫外線は物質を劣化させるので、毎日のように紫外線にあたっている外壁は家の中でも劣化しやすい部分だといえます。
また、大気中には汚染物質が含まれていて、雨水の中にも苔や藻を発生させる成分が含まれています。
それらが外壁に付着することによって、劣化を起こりやすくさせるのです。
一度劣化を起こすと、補修をしない限り劣化が加速度的に進んでいくのでメンテナンスが必要になります。
特にクラック現象は壁にヒビが入るので、その間から雨水や湿気が内側に入りやすくなってしまいます。
家は湿気を嫌うため、湿気がクラックの間から入ることによって、建築資材を腐食させてしまいます。
木造建材の場合は腐食し、鉄筋建材の場合でもサビを発生させることになってしまうので、家の強度や耐震性を損ねてしまうことにつながります。
また、湿気はシロアリが好む生育環境になってしまい、クラックの間からシロハリが入り込んで繁殖してしまう恐れもあります。
シロアリは雑食性なので、家を作っている資材を食べてしまい、気づけば柱がなくなっていたということもあります。
そのため、クラック現象を発見したら早めにメンテナンスが必要になります。
メンテナンスの方法としてひび割れ部分をセメントでカバーするのが一般的です。
ひび割れをふさぐことが大事で、セメントで埋め込んだり、シリコン素材を埋め込むなどして外壁の下地を処理します。
下地を整えたら、そのうえから塗装を行うことによって、クラック現象が起きた部分がわからないくらいの美観を保つことができます。
しっかり補修をしなければ、上から塗装を塗っても再び同じところにひび割れを起こすことがあるので、信頼できる業者に依頼することが大事です。