【足立区】外壁塗装と天気
外壁塗装とは、家の外側の壁面を塗装する工事です。
つまり、屋外で作業を行うということです。
屋外で行う工事には、天候の問題が必ず付随してきます。
では、そんな外壁塗装を行う際に、天候は関係してくるのか見てみましょう。
一番気になるのが、雨天の場合の工事ではないでしょうか。
雨天の中、工事を行ってしまうと、後々に不具合が生じてしまうということは、想像に難くないでしょう。
しかし、工事の工程の中でも、雨天時に行っても支障の出ないものもあります。
どういった工程なのでしょうか。
基本的に、塗装業務自体は、雨天時に作業を進めることはしません。
しかし、足場を組み立てたり、養生シートを貼るといった作業は、雨天時でも行うことができます。
ですので、雨天だからといって一日の作業を全て無しにするといったことはありません。
もしも雨天にも関わらず無理やり作業を行ってしまうと、どの様な弊害が起きるのでしょうか。考えられるのは、以下のようなことです。
・塗料が雨で薄まってしまう
・塗料に雨水が落ち、水玉模様のまだらな汚い仕上がりになってしまう
・塗料が乾燥しきる前に重ね塗りをしてしまうので、徐々に塗装がはがれる塗膜剥離や、ひび割れ、クレーター、白化といった不具合の原因になってしまうといった問題です。
【塗膜剥離】
【ひび割れ】
雨といっても、霧雨から土砂降りまでかなりの幅があります。
そのため、どのくらいの雨で作業を中止するべきかといった判断は、素人目には難しいです。
しかし、外壁塗装をする際には、ある条件が決まっています。それは、「気温5度以下、湿度85%以上の天候では、塗装を避ける」ということです。
また、「降雨が予想される日」も、工事を避けるべき日とされているため、天気予報が雨であれば、塗装工事を避けるべきでしょう。
施工業者によっては、降水確率が20~30%であっても、作業を中止する場合もあります。
外壁塗装の工事にとって、湿度の高い天気は避けていきたいものです。
特に、梅雨や夏の雨が降りやすい、湿度が高い期間に外壁塗装をされる際は、十分注意しましょう。