こんにちは(^_^)/
本日はパートの山之内が投稿いたします!(^^)!
さて(^^♪表題の通り外壁はなぜ痛むのか?????
についてお調べしたのを自分なりにまとめましたので是非ご覧いただけたらと思いますm(__)m
代表的な原因ですね。経年劣化は、外壁塗装を行う一番の理由でもあります。
家が建ってからの年数とともに外壁に使われている材料も劣化していき、外壁全体が弱くなっていきます。
この経年劣化を放置してしまうと建物の倒壊を招く恐れもあります。
外壁の劣化を防いだり遅くしたりするために外壁塗装をする必要があるのです。
別の外壁劣化の原因として挙げられるのが雨や風です。
家の外壁は常に雨や風にさらされています。
直接雨や風が吹きつけるのももちろん外壁を劣化させますが、雨や風が運んでくるほこりや汚れも外壁を傷つけたり耐用年数を短くしたりする原因になります。
防水性の低い外壁にはコケやカビが繁殖してしまうこともあります。
この場合、良く外壁を洗浄したうえで外壁塗装することが必要になるでしょう。
経年劣化や雨や風の劣化は有名ですが、外壁劣化の原因として見えない敵も潜んでいます。
それが紫外線です。
人間の肌にも紫外線は悪影響を与えますが、外壁も同様です。
紫外線が外壁に与える影響は非常に大きく、紫外線が良く当たる南側の壁は、北側に比べ早く劣化します
紫外線などが原因のチョーキングは、外壁の劣化のもっとも初期段階の症状です。
外壁塗装をすると塗料の塗膜が形成され、顔料や外壁自体を守ってくれます。
しかし数年から十数年経つと、塗膜の劣化によって顔料が表面に出てきてしまいます。
顔料自体は粉末状のものなので、手で触ると手に壁と同じ色の顔料が粉のように付着するのです。
チョーキングが発生しているということは、塗膜がすでになくなってしまっていて外壁が守られていないという事です。
ですからチョーキングが見られれば外壁塗装のタイミングということになります。
チョーキングは自分で壁を触ってみればすぐにわかることなので、外壁が劣化しているかどうか心配という方は試してみるとよいでしょう。
もちろんチョーキングが出たからといってすぐに壁が壊れるということはありませんが、素早い対応によって外壁へのダメージを減らすことができます。
対策は、細かい顔料をすべてきれいに洗浄した後に外壁塗装をすることです。
もしチョーキングをそのまま放っておくと、外壁自体も劣化してしまうことになります。
自宅の壁でチョーキングが起きていたならすぐに対策を講じましょう。
クラックとは壁のひび割れのことです。
クラックの原因は様々で外壁の収縮、地震、振動などが考えられます。
幅が1mm程度のクラックであればまだ問題ありませんが、1mmを超えるクラックの場合には雨水の侵入によって外壁が劣化する恐れがあります。
たかがクラックと思わず、すぐに対策を練りましょう。
コーキングを充てんすることでクラックを補修することができます。
またクラックに対する別の対策としては、弾性塗料で外壁塗装をすることも挙げられるでしょう。
家の外壁にサイディングを使っている場合には、サイディングボードをつなぎ合わせるためにコーキングが用いられていることでしょう。
このコーキングは塗料とは異なり、6年から10年程度で劣化してしまいます。
クラックが発生して雨水侵入の原因ともなり、ひいては外壁の劣化へとつながっていきます。
外壁塗装を依頼するときにはコーキングの打ち増しや打ち直しもセットで頼んでおくと、外壁をより長持ちさせることができるでしょう。
外壁の中でも特に湿気の多い部分にはコケやカビが生えてきます。
家の北側の壁は湿気が原因でコケやカビが知らないうちに生えてしまっていることがあるものです。
コケやカビは一見何の害もなさそうに見えますがそうではありません。
外壁はコケやカビによって浸食され、防水性が十分に発揮できなくなってしまいます。
すると水をはじくことができないため、さらにコケやカビがさらに生えていってしまうのです。
対策としては外壁塗装の際に高圧洗浄機による洗浄を依頼するということが挙げられます。
しっかりと掃除して、外壁に繁殖するコケやカビを取り除いてから外壁塗装をするようにしましょう。
外壁の劣化は、対策が遅くなればなるほど修復に時間がかかります。
チョーキングは外壁の劣化の初期症状ですが、チョーキングを放っておくとクラックが発生し、クラックを放っておくと雨漏りが発生することになりかねません。
また、コケやカビは外壁の見栄えを悪くするだけではなく、外壁の防水性を下げてしまうことで、経年劣化を進めてしまいます。
もし雨漏りが発生したら修復には数十万円、もしくは百万円以上の費用が必要になります。
そうならないために、チョーキングなどの初期段階で迅速に対応して外壁の劣化を防ぐ事が大事です☆
と心配や不安を抱えてるお客様(>_<)
現地診断・お見積り無料で行っておりますので
まずは弊社にお問合せを(/・ω・)/♫
最後までご覧いただきありがとうございました(>_<)
最新記事一覧
2021年1月15日
2021年1月14日
2021年1月12日
2021年1月9日
2021年1月8日
人気記事一覧
関連記事一覧
2020年4月20日
カテゴリ一覧
このブログを検索する
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区