« 防水工事がいつから始まったのか、気になったので調べてみた| カラーシミュレーターだけで外壁塗装の色選びをしない方がいい理由 »
こんにちは!
東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗です!
「外壁塗装の時の、養生って何?」「外壁塗装の時の、養生って何?」「養生って、そんなに大事なの?」
外壁塗装の工事を行う方は、「養生」という言葉を耳にしたこともあると思います。
実はこの養生は、塗装工事を行う上で非常に重要な工程です。今回は、この養生の重要性と注意点についてご紹介します。
■養生とは?
養生とは、塗料が付いてはいけない箇所を、ビニールなどで保護する作業のことです。
養生と一言で言っても、窓等に塗料が付かないために行うもの、高圧洗浄の作業時に洗浄水がまわりに飛び散らないように行うもの、車や植物などを保護するものがあります。
■養生の重要
先ほどもご説明した通り、養生は、塗装の出来栄えを決める非常に重要な工程です。
養生の中でも最も重要なのは、マスキングテープの貼り方です。
マスキングテープとは、塗装をしない部分を保護するビニール等を留めるための、粘着力の弱いテープです。
このマスキングテープが、途中で曲がっていたり、斜めに貼られていたりすると、思った通りの塗装を行うことができません。
マスキングテープを貼る作業は、実際に塗料を塗る作業と同じぐらい重要な作業なのです。
■養生時の注意点
養生の作業を行っている時に注意していただきたいことは、換気の問題です。
換気扇などがビニールで養生されていると、室内の換気を行うことができません。
また、吸排気設備が養生されていると、ガスを排気することができません。
それが原因で、一酸化炭素中毒が起こってしまった例もあるようです。
排気設備が養生されているかどうかを、確認しておくことが必要です。
別の注意点として、植物を養生する際に、注意することがあります。植物も、人間と同様、呼吸をしています。
植物に養生を行うと、呼吸ができない状況が続くため、塗装工事が終わったらできるだけ早く、養生を剥がすことが必要です。
■まとめ
今回は、塗装工事で非常に重要な、養生という工程についてご紹介しました。
塗装工事を行う際は、養生時の注意点を参考にしてください!
クロスの貼替・トイレ交換等の内装、シーリング工事・外壁塗装工事等の外装の工事に関して気にになることや質問がございましたら是非弊社までご連絡ください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
今後とも東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗をお願いいたします。
*********************************
是非、東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗の施工実績をご覧ください。
« 防水工事がいつから始まったのか、気になったので調べてみた| カラーシミュレーターだけで外壁塗装の色選びをしない方がいい理由 »
最新記事一覧
2021年3月26日
2021年3月25日
2021年3月24日
2021年3月23日
2021年3月22日
人気記事一覧
関連記事一覧
2017年9月23日
カテゴリ一覧
このブログを検索する
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区