« DIYで外壁塗装。本当にそれでいいの?| 外壁塗装は艶ありか艶消しのどちらがいいの?艶消しの場合 »
こんにちは!
東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗です!
突然ですが、塗り替えた外壁を思い浮かべてください。突然ですが、塗り替えた外壁を思い浮かべてください。おそらくピカピカの壁をイメージされたと思います。実は外壁には艶あり・艶消しといったタイプがあり、新築の壁の多くが艶消しです。では、艶ありはどのようなものなのでしょうか?今回は艶ありのメリットについて話したいと思います。
・新築のようになる艶あり塗装だとピカピカになるのでまるで新築のようです。外観を見たときにやはり一番多くの面積を占めるのが外壁です。その外壁が光沢感を持つとの持たないのとでは非常に印象が変わります。また、乾燥して硬化すると色味が強く出るので外壁のデザインが目立つようになります。
・耐久性や対候性がある艶消し塗料に比べて艶あり塗料は耐久性が高いです。やはり外壁塗装には長持ちしてほしいですし、何度も繰り返したくないですよね。その観点から艶あり塗料を選ぶ方も多くいらっしゃいます。
・デメリット艶があるのは3年程度でその後は徐々に艶がなくなってきます。艶があるときとない時では印象が大きく変わるので、壁のデザインによっては急に古くなった印象を受けることもあります。
いかがでしたか?やはりメリット、デメリットはどちらの塗料にもあります。今回は艶ありについて話しましたが、どちらのもいい点、悪い点はあるので次回は艶消しの塗料について話したいと思います。
クロスの貼替・トイレ交換等の内装、シーリング工事・外壁塗装工事等の外装の工事に関して気にになることや質問がございましたら是非弊社までご連絡ください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
今後とも東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗をお願いいたします。
*********************************
是非、東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗の施工実績をご覧ください。
最新記事一覧
2021年1月26日
2021年1月22日
2021年1月21日
2021年1月20日
2021年1月19日
人気記事一覧
関連記事一覧
2017年7月11日
カテゴリ一覧
このブログを検索する
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区