« 外壁塗装の塗料はどれがいいの?〜ウレタンの特徴〜| 屋根塗装の塗料はどれがいいの?~ガイナ塗料の特徴~ »
こんにちは!
東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗です!
屋根塗装の塗料には多くの種類があり、キルコートもその一つです。
キルコートは、屋根の遮熱塗装に一般的なガイナ塗料に比べまだ認知度が低い塗料ですが、
断熱・遮熱性に優れ、耐久年数が最も長いと言われるフッ素塗料と同等の耐久力を誇る最近注目されている塗料です。
フッ素程高額ではありませんが、シリコン塗料などに比べると比較的高価な種類にあたる塗料です。
しかし、耐久年数が役15年と大変長く、伸縮性能が高いため外壁に入ったヒビを塗膜がカバーするなど、長い目で見ればコストパフォーマンスは高いと言えます。
屋根塗装は見た目をきれいに保つことだけでなく、防水や防塵、汚れをつきにくくするなど多くの目的をもって行われますが、キルコートを選ぶ際の最大の特徴はその協力な遮熱性にあります。
キルコートを塗装すると屋根の上に中空ビーズ層という日射をなんと90%も反射する塗膜が出来ます。
これにより、室内に入ってくる熱が少なくなり、未施工のものに比べ屋根の表面温度が約50℃程度低減されるんです。
さらに、キルコートは高い防音効果もその特徴です。
出ていく音・入ってくる音を10デシベル程度小さくする効果があります。
10デシベルというと、家のチャイムとエアコンの室外機の音くらい大きさに違いがありますから、かなり防音効果には期待できると言えるでしょう。
また接着剤に匹敵するほどの密着率を誇ります。これは一般塗装に比べ3倍程度の粘着力ですから、塗膜剥がれが通常よりかなり起きにくいと言えます。
これほど多くの機能を持つキルコートですが屋根塗装に一般的なガイナ塗料と比べ、「赤」や「青」といった鮮やかな色を表現することが難しいです。
ですが、上で述べたように機能的には申し分ないので、見た目をそれ程気にしない方にはおすすめの塗料です。
いかがでしたか?
キルコートは、シリコンやウレタンより値は張りますが、フッ素塗料より安価で機能面において優秀な塗料とされています。
販売されてから日が浅い種類ですが、今後遮熱塗装に一般的なガイナ塗料に並んで選ばれることが多くなっていくでしょう。
クロスの貼替・トイレ交換等の内装、シーリング工事・外壁塗装工事等の外装の工事に関して気にになることや質問がございましたら是非弊社までご連絡ください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
今後とも東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗をお願いいたします。
*********************************
是非、東京都足立区・葛飾区・江戸川区の地域密着型外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗の施工実績をご覧ください。
最新記事一覧
2021年1月20日
2021年1月19日
2021年1月18日
2021年1月15日
2021年1月14日
人気記事一覧
関連記事一覧
2017年5月17日
カテゴリ一覧
このブログを検索する
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区