« 日本に伝わる羽目板~メリット~| 屋根いろいろ~スレートとは~ »
墨田区で外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っている外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗です。
素晴らしいデザイン性と優れた機能性を持つ羽目板の外壁塗装ですが、もちろんデメリットもあります。
メリットばかりというわけではないのです。
そこで、デメリットについて詳しくご紹介したいと思います。
羽目板のデメリットとしてまず最初に挙げられるのが、メンテナンスが必要だということではないでしょうか。
ほかの素材とは違い木であるため、塗料の吸い込みが激しいという特徴があります。
木材は動きがある素材であることも加わって、少なくとも5年に1度はメンテナンスとして塗装を行わなければならないのです。
ほかの外壁塗装であれば、それほど頻繁にメンテナンスをする必要はありません。
それゆえに、長期的にみるとコストが高くつくことになり、外壁のなかでも手間とコストがかかってしまう塗装方法となってしまいます。
このことが、羽目板の外壁塗装において1番大きなデメリットであるといえるのです。
そのほかにもいくつかのデメリットがあります。
たとえば、木材というのは日差しには特に弱い素材となっているのです。
また自然素材であるがゆえに、模様に若干のばらつきがあります。
それを個性だととらえ、少しずつ違うからこそ美しいという考え方もあるのですが、ばらつきが気になる人もいるのです。
また、先ほども少し触れましたが、木材は動きのある素材です。
昔の桶などを思い浮かべるとわかりやすいのですが、木材は水分を含むと膨張し、逆に乾燥すると収縮します。
その伸縮の度合いが激しいのも木材のデメリットなのです。
それに加えて木材は燃えやすい素材であることも挙げられます。
デメリットもある羽目板の外壁塗装ですが、メンテナンスをすることで補えたり、考え方を変えるだけでメリットに変わったりします。
しかし羽目板を利用する場合には、デメリットもきちんと理解する必要があるのではないでしょうか。
クロスの貼替・トイレ交換等の内装、シーリング工事・外壁塗装工事等の外装の工事に関して気にになることや質問がございましたら是非弊社までご連絡ください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
今後とも墨田区で外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っている外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗をお願いいたします。
*********************************
是非、墨田区で外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っている外壁・屋根塗装・雨漏り修理・防水工事専門店の株式会社楽塗の施工実績をご覧ください。
最新記事一覧
2021年1月26日
2021年1月22日
2021年1月21日
2021年1月20日
2021年1月19日
人気記事一覧
関連記事一覧
2017年3月16日
カテゴリ一覧
このブログを検索する
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区